• アクセスはこちら
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

048-240-0150 

9:00~17:00  
土・日・祝日・夜間も相談可能!

【相続の専門家が解説】法定相続情報証明制度とは

法定相続情報証明制度とは

平成29年5月29日から「法定相続情報証明制度」がスタート

「法定相続情報証明制度」とは
被相続人(亡くなった人)の法定相続人(法律で定められた相続人)は誰で、各法定相続人は被相続人とどういった関係なのかを証明するための制度です。 

法務局に法定相続情報一覧図(法定相続人が誰で各法定相続人は被相続人とそれぞれどのような間柄なのかという情報を一覧化した図)の保管を申し出ることにより、以後5年間、無料で法定相続情報一覧図の写し(法定相続情報証明)の交付を受けることができるようになりました。

この制度により交付された法定相続情報一覧図の写しが,相続登記の申請手続をはじめ、被相続人名義の預金の払戻し等,様々な相続手続に利用されることで、相続手続に係る相続人の負担が大きく軽減されます。

※ 相続手続きで必要となる書類は、各機関で異なりますので、必要な書類は提出先となる各機関にご照会ください。

法定相続情報証明を利用した相続手続き

法定相続情報証明を利用することで相続手続きがスムーズに進めることが可能です。

 法定相続情報制度が利用できるケース

①不動産の相続登記
②株式、投資信託、預貯金の名義変更
③相続税申告

金融機関によっては法定相続情報制度に対応していないところもありますので、その場合は従来の戸籍謄本等一式の提出をもって相続人を証明する必要があります。

法務局から「法定相続情報一覧図の写し」が発行されるまで

法務局から「法定相続情報一覧図の写し」が発行されるまで詳しくはこちら>> 

STEP1】申出に必要な書類を収集

市役所などで法定相続情報一覧図の保管の申し出のための書類を収集します。

必ず用意する必要がある書類

・被相続人の戸籍謄本と除籍謄本(出生から亡くなられるまでの連続したもの)

・被相続人の住民票の除票

・相続人全員の戸籍謄本または戸籍抄本

・申出人の氏名と住所を確認できる公的書類

 STEP2】法定相続情報一覧図の作成

被相続人と法定相続人全員の関係を記載した一覧図を作成します。

被相続人については、「最後の住所」、「最後の本籍」、「氏名」、「生年月日」、「亡くなった日」を記載し、法定相続人全員は「氏名」、「住所」、「生年月日」、「被相続人との続柄」を記載する必要があります。(「住所」は任意記載事項です)

法務局のホームページに記入用フォーマットと記載例が掲載されていますので、参考にして作成することをおすすめします。

詳しくはコチラ(外部ページに飛びます)>>>

法定相続情報一覧図の作成方法
項目 ポイント
用紙 A4サイズ白い紙縦長に使用します
被相続人

氏名、最後の住所、出生年月日、死亡年月日を記載します。

最後の住所は住民票の除票をもとに記載します。

住民票の除票がない場合は本籍地を必ず記載しましょう

相続人

氏名、出生年月日、被相続人から見た続柄を記載します。

住所を記載することもできますが、記載した場合は住民票の写しの提出が必要です。

続柄は戸籍のとおりに記載しますが、「(子)」と書くこともできます。
(ただし、続柄を「(子)」とすると相続税の申告などで使うことができません)

申出人 法務局に申し出る人の氏名の横に「(申出人)」と記載します。
その他の注意点

被相続人と相続人の関係がわかるように線で結びます。

末尾に作成日と作成者の住所を記載して署名または記名押印します。

子供が多い場合は複数ページになっても構いません。

認証文を記載するスペースとして用紙の下から5cm程度は空白にします。


画像をクリックすると拡大します主な法定相続情報一覧図の様式及び記載例になります。
法定相続情報証明のサンプル

STEP3】申出書の記入・登記所へ申出

進書を記入し、登記所へ申出を行います。

登記所は次のいずれかを選択することができます。

・被相続人の死亡時の本籍地

・被相続人の最後の住所地

・申出人の住所地

・被相続人名義の不動産の所在地

相続手続きの無料相談実施中!

川口市で相続、遺言、家族信託にお悩みの方は川口相続遺言相談室までお気軽にご相談ください。

もちろん川口市以外にも蕨市、戸田市などに在住している方からのご相談も承っています。親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

川口相続遺言相談室のお問い合わせ番号は048-240-0150になります。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

当事務所が選ばれる理由ついて詳しくはこちら>>

事務所紹介ついてはこちら>>

相続手続き丸ごとサポート

不動産の名義変更だけでなく、預貯金などの相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!

相続手続き丸ごとサポートとは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する不動産、預貯金、株券、自動車、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。

相続財産の価額 報酬額
200万円以下 165,000円
200万円を超え500万円以下 275,000円
500万円を超え5,000万円以下 275,000円~869,000円
5,000万円を超え1億円以下 869,000円~1,419,000円
1億円を超え3億円以下 1,419,000円~2,959,000円
3億円以上 2,959,000円~

詳しい料金表についてはこちら>>

あらゆる相続手続きを当事務所がワンストップで対応

 

遺産整理業務とは?? 詳しくはこちら>>

金融機関と当事務所の手続き費用の比較

相続財産の価額 当事務所 金融機関
200万円以下 165,000円 100万円
500万円以下 275,000円
500万円を超え5000万円以下 275,000円~869,000円 価格の1.62%
5000万円を超え1億円以下 869,000円~1,419,000円 価格の1.08~0.864%
1億円を超え3億円以下 1,419,000円~2,959,000円 価格の1.08~0.864%
3億円以上 2,959,000円~ 価格の0.648~0.324%

詳しい料金表についてはこちら>>

 

この記事を担当した司法書士

山崎司法書士事務所

代表司法書士

山崎 哲

保有資格

司法書士・民事信託士

専門分野

相続 遺言 生前対策 民事信託

経歴

埼玉県川口市の地におきまして、開業以来、18年以上にわたって、近隣の市民の皆様からたくさんの信頼をいただき、特に、相続と遺言書の作成に力を入れて、真面目に取り組んで参りました。

同時に、地元の金融機関や税理士・土地家屋調査士・行政書士の先生方からも、多大なる信頼をいただき、広範囲な業務を行って参りました。

難しい相続・遺言の手続きを「わかりやすく」をモットーに「やさしさ溢れる応対」を心がけていますので、お気軽に、ご相談ください。


専門家紹介はこちら

主な相続手続きのメニュー

ご相談が多い相続手続き一覧

相続手続きのご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続きを進めようとお考えの方も注意が必要です

  • こんなに大変! 戸籍取得をする方法 法律知識が必要で手間がかかる こちらをクリック
  • 注意が必要です!ご自身で取り組む場合 相続手続ワンストップサービス こちらをクリック
  • 相続に特化!当事務所の取り組み 当事務所が選ばれる理由 こちらをクリック

相続のご相談は当相談室にお任せください

  • たくさんの”ありがとう”をいただきました!ご相談者様の声
  • 実際にご依頼いただいたご相談をご紹介!当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 相談の流れ
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!
PAGETOP